Product Infomation

不織布マスクの選び方、性能

Product Infomation

不織布マスクの選び方、性能

コロナ感染予防のためにマスクを着用するも、市場では様々な布マスク、不織布マスクが出回っているためどのマスクを選べば良いのか?ポイントは?見た目が同じ不織布でも性能が全く異なるのでここで違いについて解説します。

不織布とは、繊維を織らずに絡み合わせたシート状のもの。
繊維を熱・機械的または化学的な作用によって接着または絡み合わせる事で布にしたものを指します。
原材料は主にポリプロピレン、ポリエステルといった化学繊維。

パッケージに記載されているBFE・VFE・PFEはマスクの性能を表すもので、空気中の微粒子・ウイルス・細菌が、マスクに使われているフィルター部分(素材としては不織布が多いです)を通してどれだけ「ろ過(捕集)」されたかの測定値を表しています。測定値はパーセントであらわされ、数値が大きいほどバリア性が高いことを示しています。

・BFE…約3μmの細菌を含む粒子。花粉や咳・くしゃみに伴う水分を含んだウイルスの飛沫などが対象。
・VFE…0.1μm〜5μm。ウィルス飛沫(咳、くしゃみなど)。
・PFE…0.1μm。インフルエンザウィルス、結核菌ウイルスなどコロナウィルスも同等の大きさ。
※1μm(マイクロメートル)=1mmの1000分の1の大きさ
Suː5 Maskは米国ネルソン検査研究所で実証された捕集効率はPFE99%。
国内カケンテストセンターではPFE99.9%。

マスクの捕集効率で重要な役割を果たしているのが静電気帯電不織布フィルターのメルトブローン不織布と呼ばれるものです。
帯電加工によって極細微粒子を捕集(通さない)しているので、医療用マスクのN95マスク(医療機関で感染防止で用いられる)では欠かせない存在です。

メルトブローン不織布でもレベルに違いがあり、一般用マスクで使われているものとN95レベルでは差があります。新型コロナウイルスの感染拡大を受けてマスク需要の急拡大で原材料が不足し、当然メルトブローン不織布の価格も急騰したため”なんちゃって”まで出回っていました。粗悪品が問題にもなり、一時マスクの価格が暴落しましたね。

不織布の性能も重要ながら、顔に沿って密着するのもマスク選びには大事なポイントです。
マスクによる肌荒れは摩擦による原因もありますが、不織布の原材料に添加物が含まれているものもあるためそういった要因も考えられるのでデリケートな方は特に注意が必要です。
マスク内と外気との温度差による肌のダメージ、シチュエーションによって自分に適したマスク選びを心掛けてみるなど無理のないマスクとの付き合い方になれば幸いです。

マスクの不織布についての情報は製法はあっても原材料の部分についてはなかなか知られていない分野ではあります。弊社は製造を行っていないですが、使用している不織布は研究を重ねてきた信頼できるメーカーのものしか扱っておりません。
見た目だけでは判別しづらいので少しでもお役に立てる情報になれば嬉しいです。

多種多様なマスクが一般市場で多くみられるようになり、皆さまが快適なものに出会えること、Suː5がひとりでも多くの方に手にとっていただき気持ちまでも安らぎを与える存在になれるよう頑張っていきたいと思います。

長文とお付き合いくださりありがとうございました。